「カタログ・パンフレット・ホームページ制作の負担を軽減できる補助金(小規模事業者持続化補助金)」

新規サービスを始めることは時間もかかり通常業務よりも高いリスクを負わなければなりません。
また新しいお客様を獲得するために作るカタログ・パンフレット・ホームページ作成や展示会出展も時間も費用も掛かり始めることを躊躇してしまいがちです。そのような時に補助金を使うことでそれらのコストを削減することができます。
弊社のお客様がどのような補助金を活用してカタログ・パンフレットの制作をしたかご紹介いたします。

補助金と助成金の違い

「助成金」と呼ばれるものは要件を満たせば受給できる可能性が高いです。要件を満たした事業者には原則給付されます。

一方「補助金」は採択件数や金額が予め決まっているものが多く、申請したからといって必ずしも受給できるわけではありません。申請が30社に対し、採択予定件数が10社であれば、20社は審査で落ちてしまうことになります。

小規模事業者持続化補助金とは

中小企業庁が実施する補助金です。小規模事業者や個人事業主が直面する制度変更に対応し、地域の雇用と産業を支えるための支援です。
一定の条件を満たす必要がありますが、この補助金を活用して、事業の再建・再生や新たな事業展開のための経費に充てることができます。具体的には、資金繰りの改善、設備の導入・更新、広告宣伝活動、雇用促進などの費用が含まれます。

チラシ・カタログなどの制作費、広告看板製作費、郵送によりDMの発送費、ホームページ制作費、インターネット広告、展示会出展費などは対象となります。

補助率2/3、補助金額は50~200万円

補助金の詳細につきましてはこちらのサイトをご参照ください
 「小規模事業者持続化補助金(一般型)」

このような会社様に向いている補助金です。

従業員20名以下の会社

新規事業を検討している会社

ECサイトからの販売を検討している会社

弊社クライントの事例

(事例1)宮田印刷様
女性社長がお母さん目線で作った新サービス

既存業務である活版印刷を使い新しいサービスを検討し決済までできるホームページを作成しました。

▼ツクルクル
https://tsuqulqul.miyataprint.co.jp/
子どもが書いた絵をマグネット、ポストカード、ファブリックボードなど印刷するサイトです。

(事例2)リベロ様
オタク心をくすぐるオリジナルカードゲームケース制作サービス

キャラクターグッズ制作を行っていますが、そのノウハウを活かしてコンシューマー向けにオリジナルデザイン、小ロットのグッズ制作する新しいサービスを始めました。
その際に決済までできるホームページ作成にこちらの補助金を使いました。

▼株式会社LIBERO
https://libero-f.jp/

(事例3)ザ・ハウス様
高齢者が安心して一人暮らしできる新サービスの案内DM

不動産業界のマッチングサービスを行っている会社様ですが、高齢化社会における問題の一つを解決させる新しいサービスを始めました。そのサービスの新規代理店開拓のためのDMを作成・発送を行いました。

▼ひとり暮らし安心プラス
高齢者の一人暮らしのリスクを回避し、事故物件化を未然に防ぐサービスです。

(事例4)セアール様
ものづくりの得意な会社様が商品開発した商品をECサイトで販売

長年にわたりさまざまなノベルティやグッズ制作を素材の提案から設計や製造までやってきたものづくりの経験を活かして、新規商品を開発しました。その商品を販売するホームページを構築しました。

▼株式会社セアール
https://www.seal.co.jp/

弊社がお手伝いできること

どの会社様も長年培ってきた既存業務の強みを活かして新規ビジネスを始める際に必要な販促物を作成しました。

助成金を活用して新規ビジネスやその販促物の制作に取り組むことで資金リスクを軽減することはできますが、新規ビジネスの成功確率を上げることや、より効果的な販促物を作成することが重要です。

弊社では顧客の視点に立ち、より良い結果を得るための提案やデザインを行っています。

また補助金の種類によっては、事業計画を作るものもありますが、弊社パートナーにサポートをする中小企業診断士もおりますので、ご興味ある方はお早めにお声がけください。

第13回の公募締切は2023年9月7日(木)になりますのでまだ間に合います。

Follow me!

このページをシェアする

記事を書いた人

堀内哲
堀内哲
Web・紙媒体問わず、売上アップを得意とするプロデザイン集団率いる2代目社長。
幼少の頃からじっとしていることが苦手で、通信簿には常に「落ち着きがない」と書かれるが
経営者になってからは、それを「行動力」という強みに変えて開花。
2015年には「東美のデザインは世界に通ず」を合言葉に海外進出を実現。またその経験を
もとに企業の海外進出をサポートする業務を開始するなどの手腕を発揮。
酒は飲まねど場の雰囲気を一気に飲み込む声の大きさと、社員を信じきる懐の深さはメジャー級。そのまっすぐな性格同様、とにかく曲がらないショットでゴルフの腕前はプロ級。
最近は、新たなに会社につくった「カタログ図書館」を見ては、お客様の笑顔を妄想しニヤニヤしている。