トレンドカラーで注目をあつめる

色というのは視覚的にも精神的にも人間に大きな影響を与えます。
普段何気なく使用している色も、実は心のどこかで求めていることが「選ぶ」という行動に繋がっていたり。


一般的に「暖色・寒色」と分けられる色があります。

↓↓ 暖色:赤、黄色、オレンジ色など温かみのある色

↓↓ 寒色:青緑、青、青紫など冷たさを感じさせる色

今のように暑い夏は涼しさを感じる寒色を身に付けることが増え、
冬は温かみを感じる色を身に付けることが増える、というのもそんな心理が働いているからです。

今日はそんな「色」について少しお話ししたいと思います。

トレンドカラーって何??

毎年気づいたら「この色よく見かける」という色がありませんか?
どこの誰が流行らせているのかよくわからないけど、買い物に行くとその色の商品が多いと感じたり、
アパレルショップの売り場ディスプレイでも見かけたり。

それが「トレンドカラー」です。

でも「そもそもトレンドカラーってどこで作られてるの?」と思いませんか。

トレンドカラーは大きく分けて、3つの組織から発信されています。

国際流行色委員会(International Study Commission for Color)

(通称:インターカラー

2021年時点で17ヵ国が加盟する、世界的な影響力を持つ委員会です。
年に2回、6月と12月に開催される「Intercolor Congress」という会議で、
「2年後流行らせたい色」を決定します。

pantone(パントン)社

panton社

パントン社は、アメリカに本社がある「色見本」の会社で、インターカラーとは異なった独自のトレンドカラーを選定しています。

2010年に開発・発表した「パントン・マッチング・システム(Pantone Matching System、略称 PMS)」は
グラフィックデザイン・印刷・マルチメディア・Webなどの業界で信頼されており、
2020年に「カラー・オブ・ザ・イヤー」をスタートさせ、現在まで毎年独自のトレンドカラーを発表しています

最新のトレンド分析とこれまでの歴史で蓄積されてきた色彩情報を活かしてトレンドを打ち出し、
業界の標準となっているファッション・アパレルはもちろん、グラフィックデザインやインテリア業界などにも影響を与えている企業です。

日本流行色協会(JAFCA)

JAFCA

日本向けのトレンドカラーを議論・発表する組織で、国際的な組織であるインターカラーとは独立した組織です。

日本の豊かな色彩生活やカラーデザインの向上を目指して1953年に設立され、歴史はインターカラーよりも古くなります。

JAFCAではインターカラーからトレンドが発表されると、色彩動向調査や社会動向を独自にマーケティングし、
「JAFCAファッションカラー」を発表します

2023年のトレンドカラー

インターカラーの発表が大きく関わっているであろう、2023年春夏のトレンドカラーは

1. デジタルラベンダー
2.トランキルブルー
3.ヴェルディグリ
4.サンダイアル
5.ラシャスレッド
6.テラコッタ

特に説明は出ていませんが、選定はインターカラーが関わっていると思われます。

Viva Magenta

panton社から発表されたのは、「ビバ・マゼンタ」

特集記事はコチラ

「躍動感に満ちた色で、強さの新しいシグナルを表現している。大胆不敵で活気に満ちた脈打つ色が、楽しさや喜びを促進させてくれる」と説明しています。

Luminous Yellow

JAFCAから発表されたのは、「ルミナスイエロー」

出展先 一社・日本流行色協会(JAFCA)

特集記事はコチラ

「じんわりと色が沁み込んでくるような優しく穏やかで、希望を感じさせてくれる色」だと説明されています。

反対色のカラーで、なぜこの色なのかの説明もアメリカと日本でお国柄が出ていて面白いですし、
でもどちらも「楽しさ・希望」といった前向きな気持ちになる願いも込められているように感じますね。

発表後、各ブランドやメーカーからはトレンドカラーのアイテムが多くリリースされます。
そのため、似たようなというか「トレンド」となった色が街に溢れ、広告などでも多く使用されるために「この色最近よく見かけるな」となるんですね。

まとめ

このようなトレンドカラーはその年、そのシーズンの先端を行く色になりますし、注目度も高くなります。
そのため、販促物でも取り入れることが多くなり注目を集めます。

カタログやパンフレットの表紙で使用する、中面の差し色に使うなど、使用方法はさまざまですが、
毎年作り替える販促物でしたら積極的に取り入れることで手に取ってもらう機会を増やすことも可能です。

会社の「コーポレートカラー」を決めるときは、トレンドに流されて作成すると何年後かには「古い」と言われてしまう可能性もあるため、あまり取り入れることはないのですが、
販促物の作成においては色はとても大切な要素です。

伝えたいこと、という「中身」はもちろん大切ですが、
「見た目」というのも大きな要素になりますので、
トレンドカラーを意識してみるのもおすすめです。

ぜひ、参考にしてみてください。

このページをシェアする

記事を書いた人

高橋原生営業
「飲食店様向け販促物」が得意分野です。
パンフレットやカタログ、それ以外の販促物、なんでもご相談ください★
人とお話するのが好きなので打ち合わせのご希望大歓迎です!!